🎸ギター運指の秘密‼フィンガーリング基礎テクニック②

ギター上達の秘訣

【君ならできる!】ギターの壁、指と一緒に乗り越えよう!脱・初心者マニュアル(全5章)其の二

左手フィンガーの基礎テクニック000

第一章:はじめに ~指に支配されるな、指を支配せよ!~

左手フィンガーの基礎テクニック012

前回、左手フィンガリングの鉄の掟について学んだ同志たちよ、よくぞ戻ってきた!🔥

今回はついに実践編だ。頭で理解するだけでは、ギターは弾けるようにならない。

具体的なフレーズを使って、君の指を「最強の部隊」に育て上げるための訓練を開始する!準備はいいか?さあ、いくぞ!🎸

第二章:極秘ミッション!指に「コードネーム」を授けよ🦸‍♂️

左手フィンガーの基礎テクニック009

いちいち「人差し指、薬指…」なんて呼んでいたら日が暮れるぜ!今日から君の左手の指は、秘密結社のエージェントだ。このコードネームで覚えろ!

  • 【1】 人差し指 (リーダー👑)

  • 【2】 中指 (サブリーダー😎)

  • 【3】 薬指 (特攻隊長🚀)

  • 【4】 小指 (最終兵器💣)

これでもう、君は初心者じゃない。

運指を操るエージェントだ!「1、3、4!」と指令を出すだけで、指が電光石火で動く…はずだ!😂

第三章:実戦訓練!Aマイナーペンタトニックを制圧せよ💪

左手フィンガーの基礎テクニック010

さあ、最初の任務だ。ギタリストの故郷「Aマイナーペンタトニックスケール」を使って、エージェントたちの動きを確認する。

下の暗号(タブ譜)を見て、指令通りに指を動かしてみろ!

どうだ?できたか?答えはこうだ!

6弦5フレットをリーダー【1】(人差し指)で押さえた場合…

左手フィンガーの基礎テクニック011

  • 6弦:【1】→【4】

  • 5弦:【1】→【3】

  • 4弦:【1】→【3】

  • 3弦:【1】→【3】

  • 2弦:【1】→【4】

  • 1弦:【1】→【4】

フレットの数字を追うな!指の番号のパターンで覚えろ!これが上達への高速道路だ!

第4章】あるある!初心者の壁を壊す「お悩み相談室」Q&A!💡

駆け込み寺 Q&A

ここでは、多くのエージェント候補生たちが直面する「挫折の壁」を破壊していくぞ!

Fコードばかりが敵じゃない。このCコードも、実にいやらしい技巧派の刺客なのだ…!

Q. Cコードを押さえると指がつりそう!3弦や1弦の音が鳴りません!

A. よくある悩みだ!Cコードは力より「正確性」が命。以下の処方箋を試してみろ!

【処方箋💊】

  1. 指を立てろ!🐾

    指が寝ると隣の弦に触れてしまう。猫の手のように指の第一関節をしっかり曲げ、弦を真上から押さえろ!

  2. 手首を少し前に出す!💪

    手首を少し前に突き出すと、指の窮屈さが解消され、フォームが安定するぞ。

  3. 1本ずつ音出しチェック!✅

    押さえたら、5弦から1弦まで1本ずつ弾いて、鳴らない弦の原因を探れ。地味だが効果は絶大だ!

【まとめと次回予告】

どうだったかな?指に番号を与え、パターンで覚えることで、運指は劇的に楽になる。

そして、誰もがぶつかる壁の正体を知れば、もう何も怖くないはずだ!

さて、次回はさらに過酷な訓練が待っているぞ。

指が裂ける(かもしれない)『ストレッチ』や『スクイーズ』を取り入れたフレーズに挑戦だ!

今回の内容を完璧にマスターして、次のミッションに備えてくれ!

じゃあな!未来のギターヒーロー!🎸🌟

📍 ジョニーギターウクレレ教室

住所: 東京都北区十条仲原4-9-11
TEL:03-5948-8170
営業時間: 10:00-21:00 / 定休日 月・木曜日

📞 お問い合わせ・無料体験レッスン予約

電話番号:03-5948-8170

営業時間: 10:00-21:00 / 定休日 月・木曜日

メールお問い合わせ 

 

必須事項をご記入の上、内容に誤りがないか確認し、[送信] をクリックしてください。

※メールアドレスの入力ミスにお気を付けください。


便利で楽しい通学で、ミュージックライフをもっと充実させましょう!
皆さんのお越しを心よりお待ちしております♪

様々なギター練習内容がありますので、どうぞご覧ください♪

↓↓ジョニーギターウクレレ教室YouTubeチャンネル下の画像をクリックしてください↓↓

是非チャンネル登録・高評価の方どうぞ宜しくお願いします‼

ジョニーギターウクレレ教室YouTube

↓人気ブログランキング参加しております。
↓応援の投票をお願い致します!!

人気ブログランキングでフォロージョニー・ギターウクレレ教室 音楽日和 - にほんブログ村音楽学校ガイド音楽学校ガイド

投稿者プロフィール

永沢孝幸
永沢孝幸

いいね!とフォロー是非よろしくお願いします♪